関東三大祭のひとつ!湘南ひらつか七夕祭りでおなじみ「平塚」

観光地や公園が豊富にある!

平塚は、神奈川県の中央の辺りに位置するエリアで、江戸時代では「東海道五十三次」の宿場町で賑わった歴史のある街です。JR東海道線で約1時間で東京に着くことができ、相模湾に面した地域で気候が温暖で過ごしやすいというメリットがあります。

標高約180mの山が敷地内にある湘南平塚は自然も多く、展望台からの眺望も良く桜の名所でもあります。

箱根駅伝の中継所で、訪れる人の絶えない観光スポットとなっています。駅周辺のエリアには郵便局や市役所、図書館や警察署などがあり生活をしていく上での不便は無く、飲食店も多いです。

また、駅から北側には東京ドーム約7個分の広さのある平塚総合公園があり、様々な遊具の他にふれあい動物園や球場、競技場で老若男女問わず、誰もが楽しむことができます。

地形はなだらかで商業施設が多く存在しますが、海が近いので小さめの公園や自然もたくさん残されています。

充実した施設も多数!

平塚エリアは子供に優しい街でもあるんです。駅より北東に位置する平塚市民病院では小児科と産科が連携されたシステムを行っていて、出産前後での緊急事態にも対応をしてくれます。また、博物館や教育プログラムが充実している美術館などもあります。

駅から南側は静かな住宅街となっており、海岸は遊泳禁止ですが海沿いには湘南海岸公園があり、園内のプールでは水遊びや水泳をすることが可能です。

駅前には商店街があり、毎年7月になると関東三大祭の一つ「湘南ひらつか七夕祭り」が行われ、七夕飾りのコンクールや花火大会などが催されます。歯科医院や個人の病院がたくさんある地域で、北東には神奈川大学や東海大学湘南校舎があります。

小中学校も多く、駅周辺の賑やかさと便利さと少し足を運べば海や公園などの自然を享受できる両面を生活の中で取り入れることができるのでONとOFFの切り替えのしやすいエリアです。

PICK UP