相模原の主要駅は、橋本駅と相模大野駅です。橋本駅は、京王相模原線とJR横浜線・相模線の2社3路線が乗り入れしています。
相模大野駅は、小田急線小田原線・江ノ島線の2路線が乗り入れています。 どちらも新宿まで乗り換え無しで、最短35分ほどでアクセスすることが可能です。
ベットタウンとして乗降車人員も多く、駅前には商業施設が充実しています。
橋本駅
アリオ橋本
橋本駅の南口にある大型のショッピングモールです。1階にはイトーヨーカドーやLOFTなどが、軒を連ねています。 2階には、ドコモなどの携帯電話キャリアのお店や、ノジマといった家電量販店があります。
アニメなどのイベントも定期的に行っており、ご家族で1日過ごせるショッピングモールと言えるでしょう。
- ■営業時間:店舗によりことなるが10〜22時
- ■休館日:一部店舗をのぞき年中無休
相模原協同病院
橋本駅の南側にある、総合病院です。総合内科・整形外科・小児科など32の心療内科が存在します。 児童虐待防止への取り組みに積極的で「虐待防止委員会」として、小児科・脳神経外科・整形外科・産婦人科・看護師・ソーシャルワーカーなど、現場に直面する機会の多い診療科を中心に、児童虐待を防止する取り組みを行っています。
- ■電話番号:042-761-6020
- ■アクセス:橋本駅南口からバスにのり「相模原協同病院」で下車
- ■外来受付時間:午前は8時30分〜11時30分(土曜は8〜11時) 午後は予約外来
- ■休診日:第3土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月30日~ 1月3日まで)
相模大野駅
相模大野ステーションスクエア
相模大野駅の改札口を出て、真っ直ぐ進んだところにある、駅直結型の商業施設です。 3階のB館にはOdakyu OXがあり、5階にはRight ON・ユニクロ・GU・ABCマートなどがあります。
食料品から洋服まで、ここである程度の物を揃えることが可能です。 駅直結型なので、雨の日の仕事帰りも傘をささずに、お買い物をできるのは嬉しいですね。
また、『小田急ホテルセンチュリー相模大野』とも直結しており、遊びに来た友人やご家族を泊めるのにも、うってつけの施設となっています
- ■営業時間:ステーションスクエア専門店は10〜21時、レストランは11〜22時、Odakyu OXは10〜23時
- ■休館日:不定休
相模大野病院
昭和62年に創設された病院で、内科・整形外科・皮膚科の診療をしています。 外来・入院のほか、相談室を設けているのが、特徴です。
在宅での介護に不安を抱えているご家族や、在宅での介護が困難な人からの相談を、主に受け承っています。 無理のない、治療方針の提案・決定まで相談しながら、サポートをしています。
- ■電話番号:042-748-0211
- ■アクセス:相模大野駅の南口を出て1分ほど
- ■外来受付時間:午前は9時30分〜12時30分、午後は14〜17時(土曜は午前のみ受付)
- ■休診日:日曜、祝日、年末年始(12月30日~ 1月3日まで)
まとめ
今回は相模原の主要駅である、橋本駅・相模大野駅の駅前の施設について紹介しました。都心へのアクセスにも優れているので、駅前の施設を参考にして、住居エリアを選んでみてはいかがでしょうか。